・2025年4月
 柏市コミュニティ植物医師の会は、活動12年目を迎えました。
 
 
マコモタケ栽培開始(田植え)しました。
「2024年のマコモタケ解析のまとめ」(報告)です。
| 2025.10.20 (報告内容一部修正しました) | 
|---|
 マコモタケチームからの情報です。
 2025年度の肥大したマコモタケが旧圃場から採れはじめました。
 
| 2025.10.7 | 
|---|
マコモタケチームからの情報です。
 戸張圃場のマコモタケ育成状況です。(2025年10月5日現在)
 
| 2025.10.4 | 
|---|
 2025年度第2回講習会のご案内です。
{概要)
 テーマ 「野菜づくりは品種が決めて!!~種苗展望」
 日時  2025年11月29日(土) 13:30 から 15:30
 会場  柏市中央公民館(ラコルタ柏)
     (旧教育福祉会館、市役所横)5F(多目的研修室)
 参加費 1,000円
 募集  30名
 
| 2025.10.4 | 
|---|
 マコモタケチームからのご連絡です。
 マコモタケ収穫祭の開催日を変更しました。 11月2日(日)に行います。
 
| 2025.7.19 | 
|---|
「マコモ茶の効用」を調べてみました。
 
| 2025.5.20 | 
|---|
2025年度第1回講習会のご案内です。
(概要)
  テーマ: 江戸花菖蒲の楽しみ方と育て方
  日時 : 2025年6月17日(火)午後2時から3時30分まで
  会場 : 葛飾区立堀切菖蒲園 静観亭 2階
  参加費: 1,000円
  先着30名まで
 
| 2025.5.17 | 
|---|
 1)マコモタケチーム マコモタケ栽培を開始(田植え)しました。
 
 2)マコモタケ収穫祭〔2025年10月26日)のご案内です。
 
| 2025.5.13(5.20更新) | 
|---|
 2025年5月18日(日)に開催される、”柏市民活動フェスタ2025”に参加しました。ご来場 ありがとうございました。
 場所 柏駅東口 駅前通りハウディモール
 時間 10時から16時 (雨天 中止)
 
| 2025.5.13 | 
|---|
2025年5月8日(木)から12日(月)に開催された、”カシニワ・フェスタ2025”に参加しました。
ご来場 ありがとうございました。
(参加チーム)
 南柏ペレニアルガーデンPALETTEチーム
 藤ヶ谷ハーブ薬草園チーム
 酒井根コミュニティファームチーム
 フラワーベッド・四季の会チーム
 シンフォニー花の会チーム
 柏市コミュニティ植物医師の会5-I班チーム 
    5月10日(土)に、「ラディッシュ収穫体験会」を予定しています。
 ル・パルタージュチーム
 
| 2025.3.5 | 
|---|
マコモタケチーム 2025年度の活動を開始しました。
 
| 2025.2.24 | 
|---|
2024年度第三回講習会「農薬の適正使用と安全な取扱いについて」のご案内です。
【概要】
 日時 2025年3月11日(火)午後2時から午後3時30分まで
              (受付 午後1時30分から)
 講師 公益社団法人 緑の安全推進協会 派遣講師
  クロップライフジャパン(旧日本農業工業会) 森島 靖雄 先生
    ~食の安全と安心をこれからもずっと~
 会場 柏市中央公民館 4階 集会室2・3
 所在地  柏市柏5-8-12(柏市役所横、教育福祉会館内)
     (駐車場は市役所駐車場〈有料〉をお使いください。)
 参加費  無料 先着30名まで
 
| 2025.1.17 | 
|---|
マコモタケチームからの報告です。
「2024年のマコモタケ解析のまとめ」を掲載しました。
 
| 2024.12.2 | 
|---|
マコモタケチームからの報告です。
「2025年度苗用株 選び出し作業」を掲載しました。
 
| 2024.11.22 | 
|---|
マコモタケチームからの報告です。
「2024年11月19日の戸張圃場(肥大したマコモタケ外周に穂原器)」報告を掲載しました。
 
| 2024.11.17 | 
|---|
マコモタケチームからの報告です。
「マコモタケ最終追肥実験結果」を掲載しました。
 
| 2024.11.7 | 
|---|
増尾菜園チーム 秋の収穫祭報告です。
| 2024.10.16 | 
|---|
 2024年度マコモタケ収穫祭は中止となりました。
 
| 2024.9.26 | 
|---|
 増尾菜園チーム 秋の収穫体験会のご案内です。
 1)サツマイモ収穫体験:10月27日(日)(雨天時は11月 3日(日)とします)
 2)サトイモ収穫体験 :11月  3日(日)(雨天時は11月10日(日)とします)
【実施要領】
・収穫体験会の実施詳細は、こちらからご確認下さい。
・1家族は2株まで無料で、収穫体験で使用する収穫袋を渡します。
・開催時間は、9:30~11:30です。
・参加者数:先着順30組ご家族数
・当日の参加も可能ですが、事前申込みも可能です。
・参加される方が用意するもの:汚れても良い服装でマスク着用(個人判断)、長袖又は袖差し、ミニスコップ、長靴、軍手、タオル、カッパ(小雨時)、飲み物 等
・収穫時に使用する袋やシャベル・スコップは、増尾菜園チームで準備します。 
| 2024.9.6 ( 2024.10.16 更新) | 
|---|
2024年度マコモタケ収穫祭のお知らせです。(開催中止となりました。)
開催日時: 少雨決行(雨模様の場合雨具を用意して下さい)
   2024年10月20日(日) 9時30分~13時 
             (受付開始9:00から)
  台風など荒天時は 2024年10月27日(日)に延期します。
場所: マコモタケ圃場
   (北千葉導水ビジターセンターより手賀大橋に向かう遊歩道
    最初のあずまや風休み場所の左側)
受付場所及び駐車場:
  受付場所:当圃場(柏市戸張新田四反町26)
  駐車場 :北千葉導水ビジターセンター駐車場
参加費:1組/1000円 大人2名 小学生以下無料
    (傷害保険込み、マコモタケ約1Kg、レシピ付)収穫したマコモタケは計量します。
申込締切日: 2024年10月1日(又は予約50組まで)
  10月4日追記:収穫祭へ参加ご希望の方はお問合せ下さい。
 
| 2024.8.21 | 
|---|
2024年度第2回講習会「クリスマスローズの栽培について」のご案内です。
 日時 2024年(令和6年)10月20日(日曜日) 13:30~15:30
 場所 ラコルタ柏 (旧教育福祉会館、市役所横)
    (駐車場は市役所駐車場〈有料〉をお使いください。)
    (ワニバース〈市役所ルート〉は日曜日のため運休です)
 講師 金子黎次氏【千葉県立生涯大学校東葛飾学園園芸科元教授】
 定員 30名
 会費 @1000円(現地で徴収させていただきます)
 
| 2024.6.25 | 
|---|
増尾菜園チーム 春の収穫祭報告 です。
 
| 2024.5.26 | 
|---|
増尾菜園チーム 春の収穫祭(ジャガイモ収穫体験)のご案内です。
 日時   2024年6月23日 9:30から11:30まで
      (雨天の場合は6月30日に順延)
 場所   増尾菜園チーム 圃場 
      (柏市増尾1-14-8  メゾンミノール隣)
 参加方法 事前申し込みはありません。直接圃場へお越しください。
    詳細は、ご案内のチラシをご確認ください。
 
| 2024.4.30 | 
|---|
園芸ソムリエの山口まり先生に『ガーデニングの楽しみ方講座~植物のすばらしさ、花育やコミュニティーガーデン活動』についてお話をいただきます。 (終了しました)
 日時 6月23日(日曜日) 13:30~15:30
 場所 ラコルタ柏(旧教育福祉会館、市役所横)
 定員 30名
 会費 @1000円(当日徴収させていただきます)
 締め切り 6月16日(日)
 
| 2024.4.30 | 
|---|
 2024年5月8日(水)から行われる、カシニワ・フェスタ2024に参加します。(終了しました)
 ・南柏ペレニアルガーデンPALETTEチーム
 ・増尾菜園チーム
 ・藤ヶ谷ハーブ薬草園チーム
 ・酒井根コミュニティファームチーム
 ・柏市コミュニティ植物医師の会 5-I班チーム :11日 参加行事予定
 ・シンフォニー花の会チーム
 ・フラワー・ベッド四季の会チーム
 ・ル・パルタージュチーム
 
| 2024.3.18 | 
|---|
マコモタケチーム 活動報告を更新しました。
 
| 2024.3.18 | 
|---|
酒井根コミュニティファームチーム 活動報告を更新しました。
 
| 2023.11.11 | 
|---|
増尾菜園チーム 2023年度 秋の収穫祭報告を掲載しました。
 
| 2022.12.30 | 
|---|
当会のホームページに、SSL(Secure Sockets Layer)を導入しました。
  1)SSL導入に伴い、当会のホームページのURLを変更しました。
  2)新URL  komyushokui2014.org 
  3)従来のURLでアクセスされた場合、新URLに自動転送します。
  4)ブックマークに登録されている方は更新をお願いします。
 
| 2021.12.10 | 
|---|
 学習のページ(自主学習用 動画)を始めました。
 
| 2020.10.25 | 
|---|
 4月から10月までのチーム活動報告を掲載しました。
各チームの活動記録をご覧下さい。
 ・南柏ペレニアルガーデン PALETTEチーム  活動記録
 ・増尾菜園チーム  
 ・マコモタケチーム
 ・あけぼの山ハーブの丘チーム
 ・藤ヶ谷ハーブ薬草園チーム
 ・酒井根コミュニティファームチーム
 
2018年10月11日(木)の毎日新聞首都圏版に、マコモ戸張圃場の記事が掲載されました。記事は、こちらから、御覧下さい。
 
| 2016.10.1 | 
|---|
WEBページの公開を始めました。私たちの活動を知っていただくため、情報発信をしてまいります。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
